待望のレールガンを装備した初の機体。
非常に強力で、死角から撃たれたら回避は困難。
また、増加装甲をつけたことで、耐久度も向上、さらに装甲内に自動誘導ミサイルを内蔵。
しかし、これらの装備で機動性は著しく失われ、機動性は劣悪なものとなってしまった。
パンチ力のあるディサイダーボルキャニック。
プロミネンスM2の武装一覧
メイン
名称 | 重量 | 攻撃力 | 有効射程距離 | 備考 |
315-sb | 5 | 400 | 0-800 | 弱いが積載が厳しいのでこれもあり |
315-rf | 7 | 400(3連射可能) | 0-600 | できればこれが良いが積載が厳しい |
355-sb | 8 | 500 | 0-1000 | マガジンラッシュができるのが強み |
As-mis | 5 | 800 | 800-1500 | レールガンの補助 |
サブ
名称 | 重量 | 攻撃力 | 有効射程距離 | 備考 |
67-CG | 2 | 10(20連射可能) | 0-200 | いらない |
80-CG | 2 | 20(20連射可能) | 0-200 | 同上 |
Rail-G | 1500 | 0-1500 | M2の主砲、非常に強力 はずせない |
|
MM | 500×8 | 200-800 | チャフを使わないと回避不可能 全段hitすればレールガンよりも強い 装甲をパージすることで無くなる |
とにもかくにもレールガンをどう活かすかが重要となる。
非常に標準積載量が少なく、STDオーバー必至。
レールガンを使うときにはオーバーライドをかけるため、タンクは2つあった方が良い。
攻撃を受けたときにまめに残り耐久度をチェックし、100%を切った時点で増加装甲を捨てた方が良い。MMはなくなるが、安定度がかなり良くなる。
タイマンになると、第1世代ならともかく、並みの第2世代にはほぼ勝てないので、さっさと逃走し、味方を呼ぶのが良い。
基本的には味方を先行させて、支援砲撃としてレールガンを使うのが理想。
レールガンを撃つ前に、ミサイルを撃っておくと気持ち命中率が上がる。
武装案1
メイン:As-mis,315-sb
サブ:Rail-G,MM
タンク×1
STDオーバー(4)
ミサイルとレールガンのコンビネーションで、レールガンの命中率を上げる。
接近された時のために滑腔砲も欠かせない。
武装案2
メイン:315-rf
サブ:Rail-G,MM
タンク×2
STDオーバー(3)
近距離戦を強化。
所詮M2なのであまり意味がないかもしれない。