支援機?ディサイダーボルキャニック

PRF唯一の支援機。
コマツ製だが、急造のため非常に性能は悪く、支援機というよりも汎用機、支援もできますよ、といった感じである。
支援機の割にはライフル砲を持っているので、多少の接近戦もできるが、バランサーに難があり、高速機よりも転びやすい。
旋回するにも常に転倒に気をつけながら戦わなければならない。
また、榴弾砲の口径が小さく、当たるはずなのに当たらないこともしばしば。
トルクも支援機とは思えないくらい細く、山登りが苦手。
支援機としてはボルテクスに完全に負けている。
ただし、単純な戦闘力はボルテクスよりもあるので、それだけが唯一の救いである。

ディサイダーボルキャニックの武装一覧

メイン

名称 重量 攻撃力 有効射程距離 備考
270-ri 3 300 0-550 攻撃力が低いが、マガジンラッシュ要としてあればよい
120-MG 2 40(10連射可能) 0-400 いらない
140-MG 3 60(10連射可能) 0-400 主力武器

サブ

名称 重量 攻撃力 有効射程距離 備考
67-CG 2 10(20連射可能) 0-200 攻撃力は低いが装備しない理由もない
305-Hw 5 120(直撃時400) 900-2000 一応榴弾砲
非常に当てにくい

装備が貧弱だが、支援機として考えれば良い方だろう。
ライフル砲があるため、マガジンラッシュで苦し紛れに反撃できるし、140-MGがあるため、うまくいけば敵を追いまわすことも可能。
305-Hwは予測射撃しても当たりにくく、基本的にはロックオンして使うと良い。

機動性が恐ろしく悪いので、旋回戦はかなり無理がある。
相手を通す前に意地でも270-riのマガジンラッシュを当てておこう。

なお、この機体の真価は機体性能とは別のところにあり、この機体を乗り続けることによって
偏差マガジンラッシュ、転ばない旋回の仕方、有利な位置取りなどのスキルが身に付く。
つまり、この機体になれたところで、ディサイダーに乗ると劇的に強くなれる。
そう、この機体は練習機なのだ。


武装案1
メイン:270-ri,140-MG
サブ:67-CG,305-Hw
タンクなし
STDオーバー(1)

標準的な装備、これ以上のコメントは出来ない。


武装案2
メイン:270-ri,140-MG,270-ri
サブ:67-CG,305-Hw
タンクなし
STDオーバー(4)

覚悟を決めた武装。
そもそも機動性が死んでいるので、STDオーバーしても大して変らない。
マガジンラッシュで頑張ってください。